十五夜会
10月1日(木)
今日は中秋の名月です。
お月見とも言いますね。
昔から、農作物の収穫時期と重なるため、収穫への喜びを分かち合い、大自然に宿る神々へ感謝をささげる習慣として定着しています。
たけおか保育園では、十五夜会をクラスごとに開催し、クラス対抗の綱引き合戦をしています。今年の勝者はつばめ組でした。
最後に年長さん22名対職員5名の対決で、1勝1敗の戦いでした。
子どもにも容赦ない職員 結構必死に引っ張っていました。
負ける悔しさも 勝った嬉しさも経験できたと思います。
*綱引き準備中に2歳児クラスのお友達が綱渡りを始めましたので、併せて 掲載します。
22名の年長さん対職員5名の対決!
先に勝ったのは職員チーム!
子どもたちは悔しさのあまり
2回戦は見事子どもたちの勝利でした。
よく頑張りました!