消防避難訓練
10月23日(月)
先週の雨が嘘のような秋晴れの朝を迎えました。今日は年に2回の通報避難訓練の日です。災害は忘れたころにやって来る 日頃の準備や訓練が大事です。
今日は火災発生を想定し、駐車場まで避難することにしました。 非常ベルが鳴ると、館内放送が流れ、火災発生場所のお知らせと、避難場所の指示が出されます。並行して火災通報専用電話機を使って消防所に連絡を入れます。
避難時はパニックになりがちですが、職員が冷静に行動することで、子どもたちも安心して避難ができます。押したり、走ったりしないよう注意をしながら誘導します。
無事に避難ができたところで、園庭に戻って消防士さんのお話を聞き、先生方の消火訓練の様子を見学します。 みんな真剣に聞いているね
消防車も見学しました。